ブログ

2022.09.13

白い歯石と黒い歯石?

こんにちは ARTE DENTAL CLINICです。

実は歯石には2種類あるのをご存じですか?

歯ぐきの上にできるか、下にできるかによって違いがあります。

私たちが普段目にすることがある歯石は乳白色のような色をしています。

歯と同じような色をしていますので、歯の一部のように見えてしまうかもしれません。

この歯石だけではなく、普段は見えていない歯ぐきの下にできる「黒い歯石」もあるんです。

その二つの違いについてお話ししていきます。


歯ぐきよりも上に付いている歯石(歯肉縁上歯石)

普段私たちが目につく歯石はこの歯肉縁上歯石というものです。

色は白っぽい乳白色をしています。

食物中の糖質から作られた歯垢(プラーク)が唾液中のミネラル成分によって固まったもので、歯垢と同じような色をしているのが特徴です。

歯肉縁上歯石はおもに歯ぐきのラインに沿った場所に出来ます。

つきやすい場所は下の前歯の裏側や、上の奥歯の外側(頬側)です。

この部分には唾液腺が開口しているので歯垢が溜まりやすいからです。

歯ぐきの溝に隠れている黒い歯石(歯肉縁下歯石)

普段私たちが目にしない歯ぐきの溝に隠れている歯石は黒色をしています。

なぜ普段目にしないかというと、歯周ポケットと呼ばれる歯ぐきの溝の中に隠れているからです。

歯肉縁下歯石が黒い色をしている理由は、歯周病の歯ぐきの中に生息する歯周病菌の出す色素が黒いからです。

また、歯周病の炎症で歯茎から出血する際、血液成分である鉄の色素が付くのが原因とも言われています。

白い歯石(歯肉縁上歯石)の除去方法

歯ぐきの上についている歯肉縁上歯石は超音波スケーラーという機械で弾き飛ばすように除去したのちに、細かいところは手用のスケーラーを使って除去していきます。

歯の表面についている歯石を除去していくので歯ぐきの炎症がない限り痛みはほとんどありません。

黒い歯石(歯肉縁下歯石)の除去方法

歯肉縁下歯石は歯ぐきの中についており、歯肉縁上歯石に比べて硬くこびりついています。

そのため、超音波スケーラーで弾き飛ばして除去が難しいのでそれぞれの部位や歯の形に合った専用の道具を使って除去していきます。

炎症があり、除去の際に痛みがある場合には麻酔を使用して歯石除去していく場合もあります。

歯石が溜まっていくと歯周病の悪化にも繋がります。

また、歯石がつけばつくほど除去にも時間がかかり、来院回数が増えてしまいます。

定期検診等でこまめに歯石除去をしてもらいましょう!

 

WEB予約 LINE予約