こんにちは ARTE DENTAL CLlNICです。
朝起きたら顎が痛い!、激しい頭痛で目が覚める、そんな経験はありませんか?
ひどくなるようでしたら処置が必要かもしれません。
今回は顎が痛くなる原因についてご紹介いたします。
1.就寝中の歯ぎしりや噛み締め
就寝中の歯ぎしりや噛み締めは浅い眠りの時や、交感神経の働きが活発になるタイミングで起こると言われています。
浅い眠りの原因としては、就寝前の飲酒や喫煙、カフェイン摂取、過度なストレスなど様々な原因が関与しています。
歯ぎしりや噛み締めが過度に進むとどうなるのか?
1.歯の磨耗により象牙質の露出
2.顎の痛み、疲労感
3.顎関節症
4.頭痛
5.一緒に寝ている人も音によって眠りが浅くなる
以上のデメリットが挙げられます。
当院では歯ぎしり、噛み締めの治療法として、ナイトガードの装着を提案させていただいております。
2.虫歯、歯周病である
虫歯や歯周病で顎や歯が痛んでいる場合があります。
それらが進むと骨が吸収されていってしまったり、歯が無くなる原因にもなりますので歯科医院での治療を行いましょう。
また、定期検診での早期発見も出来ますので、定期検診の受診も勧めております。
3.副鼻腔炎
副鼻腔炎を発症すると上顎の奥歯に鋭い痛みを感じることがあります。
歯が痛いように感じますが、実際は副鼻腔炎を発症しているということも考えられます。
歯科医院で検査やCTスキャン等の検査を受けて虫歯がなければ副鼻腔炎の可能性もあります。
4.睡眠時の姿勢
寝る時の姿勢によっても歯ぎしりや噛み締めが起こることもあります。
横向きやうつ伏せなど寝る癖によって長時間歯や顎をベッドや腕などに押しつけていて痛みが出る場合があります。
歯や顎の痛みが片方にだけ偏ってはいませんか?
もしそうなら睡眠時の姿勢が関係しているかもしれません。
まとめ
朝起きて顎が痛い場合や、頭痛がする原因が歯ぎしりや噛み締めの場合はストレスや不安が主な原因とされています。
思い当たる節があれば、ご自身でストレスを和らげるリラックス方法を見つけてみてくださいね。
また、就寝前に携帯やパソコンの画面をずっと見ることもあまり良くありません。
就寝の少し前に電源を切るのも良いかもしれませんね。
もしも一緒に寝ている方に歯ぎしりや噛み締めを指摘されたら是非当院へご相談ください。
質の良い睡眠のために、生活の質の向上のためにお客様に合った治療法を提案させていただきます。