ブログ

2022.06.08

ドライマウス

こんにちは、ARTE DENTAL CLINICです。 

今回はドライマウスについてお話しします。

口が乾いて、口内がネバネバしたり、口臭を招いたりする唾液の減少により起こるドライマウスの人が増えています。

お口の中が乾いてしまうというのは「たいしたことない」と軽視されがちなのですが、実はお口の中に様々な不具合をもたらすため、問題になっています。

ドライマウスの症状

・口の中がネバネバする

・物が飲み込みにくくなる

・口臭がきつくなる

・口の中や舌がピリピリ、ヒリヒリと痛む

・味覚症状が起こる

・虫歯や歯周病によるトラブルが起こりやすくなる

・口内炎ができやすくなる

当てはまる症状が多いとドライマウスになっている可能性があります。

ドライマウスの原因

加齢現象

歳をとるにつれて唾液腺が萎縮し、唾液の分泌が少なくなります。

薬の副作用

薬には、「お口が乾く」という副作用があります。そのため、薬を常用している人はお口の中が乾き気味になっていることが珍しくありません。

ストレス

ストレスを多く感じると、自律神経の影響により唾液の分泌が少なくなります。

タバコ・飲酒

タバコは唾液の分泌を抑制します。また、飲酒には利尿作用があるため、体の水分が出てしまい、お口の中も乾きやすくなります。

糖尿病

糖尿病になっていると、尿量が増えるので、体の水分が少なくなり、お口も乾燥しやすくなります。

全身疾患の一症状

シェーグレン症候群のような、唾液の分泌に影響を与えるような病気によりお口が乾くこともあります。

特に、若い人の間にもドライマウスが増ているという報告があります。原因として考えられていることとして、食べ物の軟食化による噛む数の減少、そして、スマートホンやタブレットなど電子機器やインターネットの発達による会話の減少といったものが挙げられます。このようなことが重なるにつれて、唾液腺が刺激されなくなり、分泌が落ちてしまっている可能性があります。

ドライマウスの対策

ご自身でできること 食生活・生活習慣の改善

柔らかい加工食品ばかりを食べずに、歯ごたえのあるものを食事にとりいれるようにしましょう!

よく噛んで食事をすると唾液腺が刺激され、唾液の分泌量が増えます。ガムを噛んで唾液を出すのも効果的です。ガムはキシリトール入りだとなお歯にも良いです!

歯科医院で行う対策としては、唾液の分泌を促すマッサージというようなものもあります。唾液腺を刺激するポイントをつかめるとご自身でも唾液腺マッサージ行なうこともできます!

次回は、唾液の働きについてお話しします。

WEB予約 LINE予約